ダッシュボード対レポート: どちらがBIに最適か?

ダッシュボード対レポート: どちらがBIに最適か?

ダッシュボードとレポートは、ビジネスインテリジェンス (BI) とデータアナリティクスプラットフォームに関する議論でよく使われる2つの用語です。どちらも業務情報をグラフィカルに表示し、組織のパフォーマンスを可視化して、厳格にトラッキングされた指標に基づき情報に裏打ちされた意思決定を可能にするアナリティクスツールです。

しかし、BIダッシュボードとレポートの実際の違いは何でしょうか。

どちらの用語も頻繁に併用されるため、これら2つの異なるツールとしての目的を区別し、エンドユーザーがデータを最大限に活用できるようにすることが重要です。今回は、アナリティクスの文脈におけるBIダッシュボードとレポートとは何か、これらの主な違い、自社のレポートに適したオプションについて詳しく紹介します。

Yellowfinケースブック(事例集) - 組み込み導入編のダウンロード

ビジネスインテリジェンスにおけるダッシュボードとレポートの役割

最新のビジネスインテリジェンスソリューションでは、ビジネスインテリジェンスダッシュボードとレポートの両方を作成できます。ユーザーがデータを使用または共有する必要がある場合は、本ブログの概要を伝えることで、どちらを使用すればよいのか判断することができます。

BIダッシュボードの目的

ダッシュボードは、KPIや運用パフォーマンスなどのビジネスクリティカルなデータを、ひとつの画面でリアルタイムにグラフィカルに表示するもので、分析時にビジネスで何が起きているのかをモニタリングおよびトラッキングするのに適しています。

BIダッシュボードは、特定の領域の最も重要なデータを集約し、ひとつのビューに表示するように設計されているため、対象のユーザーは必要な情報を一目で確認することができます。ダッシュボードにはビジネス指標や変化、全体的な傾向の概要が表示され、これを使用することで、改善が必要な領域を強調して表示したり、興味深いパターンをピンポイントで示したり、予期しない外れ値を検出したりすることができます。リアルタイム表示であるため、ダッシュボード上のデータは常に最新であり、継続的に更新されます。

ひとつのダッシュボードには、メトリック(数値)や表、グラフやマップのようなデータビジュアライゼーションなど、様々な要素が含まれています。使用するBIソリューションに応じて、これらのダッシュボードやその要素と対話することで、ドリルダウン機能を備えた地域データの表や、より詳細なレポートにリンクするグラフなど、より詳細な情報へユーザーを導き、さらなるアクションを促すことができます。

より詳細な情報はこちら: 最新のBIダッシュボードの4つの主要な機能

 

BIレポートの目的

レポートは、ビジネスの特定の部門または領域内の特定の時間におけるビジネスパフォーマンスの静的なスナップショットです。これは通常グラフや表、テキストの集合を提供し、精度や関連性において既に整理され、選び抜かれたデータを (ダッシュボードと比較して) より詳細に表示します。レポート内のデータはグループ化やフィルター適用により整えられることで、対象のエンドユーザーに主要な指標を強調して表示し、特定のデータのより包括的な分析に最適なものとなります。

レポートは、特にアナリティクスやダッシュボードにアクセスできないユーザーにとって詳細なデータの有用なソースであり、専門家に時間やリソースを費やす場所や、実用的な意思決定を促進する方法を伝えるのに役立ちます。ただし静的であるため、リアルタイムに更新はされず、ダッシュボードと同じように対話することはできません。

運用レポートモデルにおけるレポートは若干異なります。これらはパラメーター駆動型で厳密に書式設定され、トランザクションまたはマシンベースのソースからのソースデータを使用し、リアルタイムに共有され、(医療や銀行情報などの) コンプライアンスやプライバシー要件を維持するために追加の選別を必要とします。これらは、要件が事前に理解されていても、通常のレポートやダッシュボードの作成と比較して、膨大な専門性や時間、労力を必要とする事例に最適です。

より詳細な情報はこちら: アナリティクスおよびレポート作成ツールが重要な理由

 

レポートとダッシュボードの主な違い

ダッシュボードの主な違いは、すべてのアナリティクスユーザーが理解する必要のあるレポートが、そのデザインと使用方法、および粒度のレベルにおいて異なることです。

デザイン: BIダッシュボードでは、KPIなどの視覚情報をひとつの画面に表示するようにデザインされていますが、レポートでは概要だけを示すことも、複数のページや画面に渡り詳細な情報を示すこともできるため、情報を一目で見て把握する使用には適していません。レポートは、特定のデータセットの背後にある幅広いストーリーを伝えるために、複数のダッシュボードに接続することもできます。これが、アナリティクスについて議論する時に、ダッシュボードと同じように使用される理由です。

対話性: ダッシュボードはウェブベースであるため、デジタルにアクセスおよび使用されます。一方レポートは、特定のデータセットの静的なスナップショットであり、オンラインまたはPDFで使用できます (ただし、ダッシュボード内のデータも、BIソリューションのエクスポートサポートのレベルに応じて、エクスポートすることが可能です)。ダッシュボードでは、メトリックやビジュアライゼーションをクリックすることでデータセットをドリルダウンしたり、フィルターを適用したりできるため、ユーザーはより動的に対話することができます。一方レポートは、それが作成された時の静止画として閲覧することになります。

粒度: ダッシュボードは、ビジュアライゼーションや表内のデータの幅広い概要を提供しますが、レポートはデータセットの特定のセグメントのみを提供します。そのため、ダッシュボードはパフォーマンスの概要を把握しやすく、レポートは、四半期ごとの地域別マーケティング指標など、より詳細に絞り込まれた情報を表示します。

適時性: ダッシュボード上のデータはライブ更新されるため、ビジネスユーザーは物事のパフォーマンスやKPIのトラッキング状況を最新の状態に保つことができ、これは定期的に更新されます。レポートはより静的なスナップショットを提供し、多くの場合、(PDFなど) 非デジタル形式で使用されるため、データの瞬間的な反映は提供されません。これにより、ダッシュボードはデータの継続的なモニタリングやトラッキングに適し、レポートはすぐには変更されないデータセットの使用に適していることになります。

 

ダッシュボードやレポートに何を含めるべきか?

レポートとダッシュボードは、データアナリティクスのための複数の機能を共有しており、表示やカスタマイズの方法はセルフサービスBIソリューションによって異なりますが、データを分析するために、常に以下のような同じ要素が含まれています。

  • データ (数値、テキスト)
  • エクスポートオプション (印刷、PDF、共有)
  • フィルターおよびグループ化
  • イメージ
  • ハイパーリンク
  • データビジュアライゼーション (グラフ、マップ、スパークラインなど)

ダッシュボードとレポートの違いをご自身で理解いただく最良の方法のひとつに、Yellowfin インタラクティブダッシュボードギャラリーがあります。ここでは、デスクトップやモバイル端末上でクリックしてテストできるベストプラクティスに基づいたセルフサービスのダッシュボードやレポート、ビジュアライゼーションをご確認いただくことができます。

より詳細な情報はこちら: Yellowfin インタラクティブダッシュボードギャラリー

 

ダッシュボード対レポート: 使用に適したオプションはどちらか?

これは、導入するビジネス事例に帰着します。例えば、Power BIとYellowfinでは、レポートやダッシュボード、そしてそれらのデザインに異なる可能性を備えています。

ダッシュボードは、その対話性とリアルタイムでデータを更新する適時性により、ビジネスで起きていることの概要を日常的に確認するのに優れています。一方レポートは、特定のデータセットをより詳細に確認し、一目で分かる概要よりも深いインサイトを提供することに優れています。どちらも最終的には、トピックをより深く理解するために、豊富で有用なデータビジュアライゼーションを提供します。

Yellowfinのような最新のBIソリューションは、高度にインタラクティブでカスタマイズでき、幅広い事例に適したBIダッシュボードやレポートを提供しているため、どちらか一方だけを選択する必要がありません。対象とするユーザーや導入する事例に応じて両方を使用することができ、(アラート、ドリルダウン、自動化といった) 対話性を簡単に取り込むことができます。 

製品の紹介資料はこちら↓

Yellowfinケースブック(事例集) - 組み込み導入編のダウンロード

最新記事一覧

Thanks for trying Yellowfin

Please complete the form below to request your copy of Yellowfin today.