2018年 Nucleus Research アナリティクスバリューマトリックスでトップに選出
Yellowfinは、2018年Nucleus Research アナリティクステクノロジーバリューマトリックスで、他の21ベンダーをおさえ、ユーザビリティーにおいてリーダークアドラントのトップに選出されました。これは、独立したアナリストにより評価された、ベンダーにとってのリーダーポジションのひとつであり、ビジネスに優れた価値を提供するリーディングビジネスインテリジェンスとしての地位を証明します。
-
リーダークアドラントのトップに選出!
-
ユーザビリティーにおいて最高評価を獲得!
Yellowfin CEO Glen Rabieは、次のように述べています。「今年は、Nucleus Research、BARC、Gartnerすべてから、非常に素晴らしい結果をいただくことができました。業界のアナリストに、顧客に高い価値を提供するソリューションであると評価していただけることは、非常に光栄です。最新の機能を紹介しながら、継続的なイノベーションにより分析の最前線に立ち続けると同時に、人々が日々直面する課題を解決することで、顧客のニーズに対応します。」
2018年 Nucleus Research アナリティクステクノロジー バリューマトリックスで、Yellowfinは、すべてのベンダーにわたり、ユーザビリティで最高評価を獲得し、総合的な価値でリーダークアドラントのトップに選出されました。マトリックスは、BIと分析製品を機能性とユーザービリティに基づき競合や市場平均と比較し、最高価値を提供するデータ分析製品を定義しています。バリューマトリックスに選出されたYellowfinの地位は、BARC The BI Survey 18 費用対効果カテゴリーのピアグループで、リーダーと評価されたことを受けて、さらに裏付けられています。Nucleus Researchは、今年の分析業界の投資を促進した事柄のひとつは人工知能だと認識しており、この機能は、Yellowfinの自動インサイトと、最新リリースに含まれる自動データディスカバリーである、イノベーティブなYellowfinシグナルの両方で採用されています。
Nucleus Researchアナリスト、Dan Elmanは、次のように述べています。「Yellowfinは、ユーザビリティにおけるリーダーとして市場をけん引しており、シグナルとストーリーのリリースにより、このポジティブな流れを継続していくことでしょう。シグナルが新しいインサイトを自動的に表面化し、ストーリーがそれに有益なコンテキストを追加することで、Yellowfinはさらに、高度で実用的なアナリティクスを使いやすいパッケージで提供します。」
Nucleus Researchについて
Nucleus Researchは、業界の分析に事実に基づく数値主導のアプローチをもたらすために、2001年に設立されました。ROIと測定可能な結果に注力することで、業界で最も独立した、客観的で誠実な調査を提供しています。